高野山 宿坊 遍照尊院

  • 2013.04.30 Tuesday
  • 20:52
今晩は、宿坊に泊まります。高野山には宿坊が52箇所あります。

朝は、6時からお勤めのお経です。1時間近くあります。

食事は精進料理。もちろん高野豆腐がでます。遍照尊院 

中にはお庭がいくつもあります。

遍照尊院

門です。

遍照尊院

外から本堂が見えます。

遍照尊院

お風呂は、檜風呂と、高野槙風呂です。庭に野良のパンダ(たぬき)ねこがいました。呼んでも来ない。

遍照尊院

高野山 奥の院へ

  • 2013.04.30 Tuesday
  • 20:33
バスで高野山奥の院入口まで来ました。

さあこれから1.5km?くらい。歩きます。

高野山 奥の院 入口

ここは山の頂上ですが、くぼ地のため台風の被害も少なく1000年以上の巨木、「高野槙」がたくさんあります。

高野槙の巨木

歴史上有名な人のお墓が次々とあります。

豊臣家の墓。太閤秀吉もここに眠っているのでしょうか。

豊臣家の墓

かわいいお地蔵さんがありました。

地蔵さん

ここから奥の院。脱帽。最敬礼。写真撮影禁止。

奥の院

高野山の町歩き

  • 2013.04.30 Tuesday
  • 17:54
高野山の町の雰囲気に合わせた、コンビニ看板。素敵です。

高野山コンビニの看板

外国人観光客が多いです。円安の影響でしょうか。

外国人観光客

高野山の町風景です。

高野山街角

石童丸のお寺です。刈萱堂。

いしどう丸のお寺

司馬遼太郎の石碑がありました。35年遅れで「竜馬が行く」を読み始めた私としてはパチリとしたいところです。

司馬遼太郎石碑

高野山に着きました

  • 2013.04.30 Tuesday
  • 17:25
このブログは、新しく掲載した写真が上に出ます。

下からご覧頂かないと時間の順序が続きません。

一タイトルで写真を5枚しか掲載できません。テクニック未熟ですみません。
で、登山電車で高野山駅に着きました。

高野山駅

南海電鉄バスで、町へ。

高野山は間もなく「弘法大師、空海」さんが開祖して1200年を迎えます。
そこでいまそのイベントの宣伝や準備でおおわらわです。

このバスの後ろの「こうやくん」マスコットキャラクターです。高野山系の全国のお寺で見られると思います。

南海バス

昼食の食堂に掲げてあった、高野山航空写真です。

ここは海抜1000mの山の頂上で、この山はとんがらずに頂上がくぼ地になっているそうです。
そのため高地にかかわらず台風の被害が無く、水も豊富だそうです。

この土地は全て開祖の弘法大師の私有地で、お土産屋さんなどは借地料を払っているそうです。

高野山航空写真

お坊さんが移動中です。お坊さんの学校、研修施設があります。修行中かも知れません。

お坊さん

1200年に向かって「大門」が改修中です。

その作業場に「こうやくん」の石像がありました。こうやくんの看板もあちこちにあります。
むずかしい教義は近寄りがたいのですが、「こうやくん」で親しみやすい効果が出そうです。

こうやくん

高野山 登山電車

  • 2013.04.30 Tuesday
  • 11:30
ひょんなことから高野山お参りをすることになりました。

このブログの元のホームページでお世話になっている方が、「高野山遍照尊

院」のホームページを手がけておられ、お話していて勧められ行くことになりました。

伊丹空港からバスで南海なんば、南海電鉄高野線で「極楽橋」そこから登山電車です。

高野山登山電車 1

この橋が「極楽橋」かな??

高野山登山電車 2

登山電車はホームが階段です。

高野山登山電車 3

電車の中も階段です。

高野山登山電車 4

急な登り坂ですが、写真では良く表現できません。

上から下りの電車です。途中ですれ違い。お互いが直径5cmのワイヤーロープで繋がっています。

登山電車 5

archives

recent comment

profile

search this site.

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2013 >>

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM