梅林天満宮の流鏑馬 3本の矢がど真ん中へ的中

  • 2015.11.26 Thursday
  • 11:37
玉名市の南部、梅林地区の「梅林天満宮」で
毎年11月25日、流鏑馬(やぶさめ)があります。
ら見てみたいと思っていましたが、余裕があったので
出かけました。
どうしてか午後4時からで、出やすい時間でした。
IMG_0460.jpg
新幹線がすぐ横を通っています。
馬場は舗装して無い農道です。
IMG_0461.jpg

 
IMG_0463.jpg

 
IMG_0464.jpg
 
IMG_0468.jpg

騎手というのか射手というのか、3名おられます。
まず一番手が神社にご挨拶。
​​
IMG_0465.jpg
IMG_0498.jpg

次に、神社前で右回りに3回、廻って見せます。​
IMG_0467.jpg
さあ!出発点に馬がスタンバイです。
IMG_0482.jpg
まず4人で走って「これから流鏑馬を始めますよ」と神様に告げに行きます。
IMG_0469.jpg
次に、若者が房を振り回しながら走って馬場の点検です。
IMG_0472.jpg
軽やかなひずめの音を響かせ、騎手が一の矢を振り絞ります。
IMG_0491.jpg
的にぐさりと刺さりました。当たり!
すぐ次の的をめがけて背の矢を取ります。

IMG_0483.jpg
お見事!3cmほどの厚くて堅い樫の板の真ん中に矢が刺さっています。
安倍首相の3本の矢もど真ん中へ的中するよう祈願しましょう。

IMG_0493.jpg
3人の騎手というのか射手というのかが、それぞれ3本の的を射て終りです。
IMG_0497.jpg
神社の本殿の上に、百人一首が掲げてあります。
天満宮は、菅原道真公をお祀りしてあり学問の神様です。​

IMG_0499.jpg
社務所に大きな梅の絵と、真民の詩が書いてあります。
IMG_0500.jpg

 

南関俳句会 10月号

  • 2015.11.26 Thursday
  • 06:42
doc06637420151126063446_001.jpg

オブサン古墳とチブサン古墳

  • 2015.11.25 Wednesday
  • 20:58
久しぶりに山鹿温泉に行きました。

途中で会長(犬の名前)を散歩するつもりで
乗せて行きました。

山鹿の手前で、博物館があり、眼鏡橋があるのを思い出し
鍋田の手前を左に登りました。

博物館の駐車場に停め、散歩を始めたら、
近辺の案内地図看板があり、それによると
すぐ横に有名な「チブサン古墳」があります。

以前からチブサン古墳の石室の絵が美術館のレプリカや
今は撤去されていますが南関高校の玄関にもレプリカが​​​​​​​
ありました。​
実はこの古墳がここにあるのを知りませんでした。
案内図に添って下りましたがそれらしいのはありません。
800mくらい先の丘の手前に古墳かなと思える丸みのある
芝生に覆われた所が見えました。
地図ではすぐそこと思いましたが大違い、
がんばって歩きました。
会長は大喜びです。
やっと着いたら「オブサン古墳」と表示があります。
IMG_0443.jpg

名前は聞いたことがありませんが、
大きな古墳です。

IMG_0445.jpg

石室は広々としています。
IMG_0447.jpg


IMG_0449.jpg

この左の石は、石室の戸(蓋)です。
IMG_0450.jpg
 
引き返していたら、「チブサン古墳」の案内看板がありました。
行くときは看板を裏だけ見て気づきませんでした。
農道から200mくらい入った所に、有名な前方後円墳がありました。
石室は博物館へ予約して一日2回開けて説明があるそうです。
IMG_0453.jpg

出土品のレプリカです。
IMG_0454.jpg

石室内の模写です。
IMG_0455.jpg


IMG_0456.jpg

ビッグオークのウエルカムボード

  • 2015.11.25 Wednesday
  • 06:39
doc06628120151125062132_001.jpg

大津山阿蘇神社の注連縄作り

  • 2015.11.23 Monday
  • 21:34
間もなく11月23日が「新嘗祭」
そして29日が大津山阿蘇神社大祭」です。
お正月もすぐです。

そこで、注連縄の準備です。

まず、藁を揃えます。

IMG_0440.jpg

そして、柔らかくするため
藁筒で叩きます。

IMG_0441.jpg

縄綯い(なわない)
縄は神社の周囲や碑、大きな神木などに張り、
何と250m必要です。

IMG_0437.jpg

その縄に、1m間隔でこの藁と御幣?を挟んで下げます。
IMG_0436.jpg

神殿と鳥居は大きい注連縄です。
大仕事です。

IMG_0435.jpg

何とか鳥居に取り付けました。
仕事をしてるのは一人
あとの3人は監督です。

IMG_0442.jpg

 

archives

recent comment

profile

search this site.

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2015 >>

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM