南関高校 校歌をみんなで歌う会「ありがとうライブ」

  • 2017.02.27 Monday
  • 17:58

 

 

doc11494020170301064323_001.jpgdoc11494320170301064457_001.jpgdoc11494420170301064519_001.jpgdoc11494520170301064537_001.jpg

doc11494120170301064352_001.jpgdoc11494220170301064425_001.jpg

 

 

IMG_4838.jpg

 

IMG_4842.jpg

 

IMG_4843.jpg

 

IMG_4844.jpg

 

IMG_4845.jpg

 

IMG_4847.jpg

 

IMG_4848.jpg

 

IMG_4850.jpg

 

IMG_4854.jpg

 

IMG_4858.jpg

 

IMG_4860.jpg

 

IMG_4864.jpg

 

IMG_4862.jpg

 

doc11494620170301064600_001.jpgdoc11493920170301064248_001.jpgIMG_5491.jpg

大津山の頂上に春が来た

  • 2017.02.25 Saturday
  • 21:09

久々に、今年3回目の大津山登りです。

 

ゴン(犬)が私と一緒で高齢化したので、

 

楽して北の鳥獣供養塔駐車場から登りました。

 

今日は15分かかりませんでした。

 

山鳩でしょうか。あいさつに来ました。

 

IMG_4825.jpg

 

IMG_4823.jpg

 

頂上の桜が咲き始めています。

 

IMG_4826.jpg

 

IMG_4827.jpgIMG_4828.jpg

 

木偏に春は、椿です。大津山の頂上には春が来ています。

 

IMG_4830.jpgIMG_4831.jpg

南関俳句会 2月号

  • 2017.02.24 Friday
  • 07:04

doc11442220170224064154_001.jpg

南関俳句会 1月号

  • 2017.02.15 Wednesday
  • 06:52

doc11343520170215064347_001.jpg

南関山登りクラブ 天草観海アルプス

  • 2017.02.13 Monday
  • 06:53

寒い季節は道路状況から天草が安心です。

 

しかしよく郡市対抗熊日駅伝と一緒になります。

 

天草の本渡をスタートして熊本市までのコースです。

 

お陰で渋滞して計画より40分ほど遅刻でした。

 

doc11319320170213063530_001.jpg

 

予定通りの出発。32人で町民バスとレンタカーの9人乗りの2台です。

 

IMG_4745.jpg

 

途中河内あたりで冠雪した普賢岳が富士山のように見えます。

 

IMG_4748.jpg

 

宇土マリーナで小休止。普賢岳を今度は東南から眺めました。

 

IMG_4753.jpg

 

溶岩ドームが山肌に張り付いています。今にも落ちてきそうです。

 

IMG_4758.jpg

 

郡市対抗駅伝で渋滞し、39分遅刻です。

 

IMG_4759.jpg

 

IMG_4760.jpg

 

殆どがこのような整備された登山道でした。

 

IMG_4765.jpg

 

色々ポイントがありますが、時間の都合で寄り道せずひたすら歩きます。

 

IMG_4766.jpg

 

IMG_4768.jpg

 

不動の滝も水音だけ聞いて見ずに通り過ぎました。

 

IMG_4771.jpg

 

IMG_4776.jpg

 

湯島です。向こうは口之津。

 

湯島には以前丸美屋に勤めていた石橋さんの兄さんが民宿をされていますが、

 

湯島なのに温泉が無いそうで、行ったことがありません。

 

IMG_4777.jpg

 

IMG_4778.jpg

 

まだ所々に雪が残っています。気温は5度くらいでしょうか。

 

IMG_4779.jpg

 

さあ頂上だと思ったらまだあと10分ぐらい登らねばなりませんでした。

 

IMG_4781.jpg

 

IMG_4785.jpg

 

登って下って次が白嶽です。

 

絶壁の頂上です。

 

IMG_4789.jpg

 

IMG_4790.jpg

 

IMG_4791.jpg

 

以前登った太郎丸岳、次郎丸岳が見下ろせます。

 

IMG_4792.jpg

 

IMG_4794.jpg

 

古代遺跡の説明がありますが、とてもこの巨石は人の力では動かないでしょう。

 

IMG_4801.jpg

 

IMG_4803.jpg

 

IMG_4804.jpg

 

次は、矢嶽神社です。

 

IMG_4806.jpg

 

IMG_4807.jpg

 

IMG_4808.jpg

 

IMG_4810.jpg

 

帰り道、宇土半島の北側は干潮で干潟の模様が綺麗です。

 

IMG_4813.jpg

archives

recent comment

profile

search this site.

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
<< February 2017 >>

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM